前々回に引き続き運動や食事以外で
気をつけていることについてご紹介いたします❗️
①片足重心にならない
②足を組まない
皆さん、この二つ…
無意識にやりがちな癖No. 1と言ってもいいぐらいではないでしょうか?
「普段、足を組んでいませんか?」と聞くと、
皆さん割と「あ〜…」と自覚されている方多いのですが、
「片足重心にならない」というのは一聞、何のこと?
というお顔をされる方がいらっしゃいます(笑)
少し想像しながら考えていきましょう☝️✨
①片足重心にならない
例えば、バス停でスマホを眺めながら立って待っている時❗️
スマホ持っている方の足に体重を乗せて立ち、
スマホを持っている腕をもう片方の腕で支えていたり…
そんな体が楽しようとした姿勢になっていませんか?
これだけでも完全に体の軸が傾いていることが分かりますよね🤔
更に、人によっては、スマホ画面に夢中になるあまり前屈みになっていたり、
逆に片足重心でのバランスを取ろうとして体が少し反ってしまっていたりします😱
想像してみるだけで、めちゃくちゃな姿勢になっているかも…と思いませんか?😅
②足を組まない
また、立っている時だけでなく、座っている時も同じです☝️
楽な姿勢を取ろうと、足を組んだ状態で、
上記のような姿勢をしているケースが多々あります。
体自体が足を組むのが楽になってしまっていて、
無意識のうちに癖になっている方がとても多い印象です🥲
足を組むというのは体の歪みを引き起こすことはもちろんですが、
足の筋肉の衰えにもつながります🦵💔
特に太もも内側の筋肉の弱体化に繋がりやすいと言われています。
また、足を組む方はどうしても同じ方向にばかり足を組みがちなので、
慢性的にそれを続けた結果、腰痛を引き起こしたり、
左右の脚の筋肉につき方がアンバランスになり、
O脚やむくみが酷くなり、脚が太くなる原因となります😰
まとめ
このように良くないことを挙げればキリはないのですが、
それを知った上で、無意識にやっているなぁと気づいて
姿勢を正すのとそうでないのとでは、長い目で考えた時に、
体への影響は大きく変わってくるはずです👍
私自身も完璧な人間ではありませんので、
無意識に色んな姿勢をしてしまっていることはあります。
その時に「あっ」と気付いて直せるかどうかがポイント☝️
その積み重ねと意識が最も大切だと思います✨
私の先生の言葉をお借りしますが
何事も「コツはコツコツと」です✨
機会があれば、こういった姿勢によって、
体が「歪む」メカニズムなどについても
いずれお話ししたいと思います😀