ダイエットにおいて「リバウンド」
という言葉はよく耳にしますよね😥
せっかく頑張って減らした体重が元に戻ったり😱
あるいは、最悪の場合、減らした体重よりも増えた状態で戻ったり😨
……ということもあります💦
リバウンドがなぜ起こるのか?
リバウンドを回避するにはどうしたら良いのか?
「リバウンド」について正しく知ることで、対策を立てることが出来ますので、
一緒に考えてみましょう❗️
リバウンドの起きるメカニズム
リバウンドは、期間を決めてダイエットを行ったり、
目標体重を定めてダイエットをしたり、
そういった方に多く見られます☝️
ダイエットにおいて目標を決めることはもちろん良いことなのですが、
そういった方の多くは、ダイエット時のみ一生懸命運動したり、
食事制限をしたりしますが、目標を達成することで、急にそれらをやめてしまいます😅
これがリバウンドの一番の要因です⚠️
大幅な減量をする時、身体は急激な変化を嫌い、元の状態に戻ろうと働きます。
これは、身体の生命維持の機能の一つで
「ホメオスタシス(生体恒常性)」
といいます。
食事による摂取カロリーが少ない時期が続いた時に、
身体を飢餓状態から守ろうとして、この「ホメオスタシス」
機能のスイッチがオンになります🔛
ダイエット中に起きる「停滞期」も似た症状です。
このホメオスタシスの機能は
1ヶ月で体重の「5%以上」を減量
したような際に発生し易くなります。
例えば、60kgの人なら3kg、80kgの人なら4kg、を減量したような場合です。
その為、「2〜3ヶ月で15〜20kg痩せる!」などのダイエットはリバウンドし易いのです。
簡単に言うと、「短期間で大幅な減量をするほど、リバウンドしやすい」
ということです。
このように、「なぜリバウンドが起こるのか」のメカニズムを知っておくことで、
対処方法も考えることが出来ますね☝️
その対処方法は次回お伝えいたしますので、ぜひご覧ください❗️